pigeon

2012年9月30日日曜日

Disney On Ice デイズニー

フランス語でデイズニーオンアイス

アイスホッケーチーム、カナデイアンズのホームアリーナでもある ベルセンターに、毎年来るデイズニーオンアイス。昨日息子と行ってきました。会場にはお姫様の格好をした女の子たち、海賊になりきっている男の子達がわくわくしながらママ達と一緒に入場してくる。お姫様達がまたかわいかった!それはさておき、息子の大好きなミスターインクレデイブルのフィギュアをゲット。そして席に着く事5分。音楽が始まる。オープニングにMr.インクレデイブル!息子も大喜び!ノリノリで始まったショー。ミッキーが現れると会場中、大盛り上がり。ママ達(私も含め)のキャーキャー言う声も半分以上、というかやっぱり大人も大興奮。テンポ良く各ストーリーのあらすじにそってショーが進み、決して飽きさせない。ピーターパン、ライオンキング、アリエル、白雪姫、アラジン達がフィギュアスケートの技をご披露。3回転なんてのもあって、スケートとしても見所満載。今回は初めてということもあって30ドルチケットの席を購入したのですが、それでもとても良く見えて、大満足の眺めでした。歌もフランス語で何気に新鮮でした。誰が何と言おうが、デイズニーはやっぱりいい!
スケートリンクステージ 

30ドル席からもよく見えた!

オープニングはMRインクレデイブル

アリスのトランプ王女

秋の小旅行 カナダの紅葉

秋の紅葉が始まりました。ケベックに来たからには紅葉を見に行かない手はありません。
 観光の名所Mont Tremblantは、モントリオール市内から車で約2時間。モントロンブロン市は特別税で街も特別綺麗に保たれているそうです。
モントロンブロン入口

頂上からの眺め



カラフルなキャンデイ


メープルシロップがかかったソフトクリーム
 モントロンブロン 公式ウエブサイト
http://www.tremblant.ca/index-e.htm

2012年9月29日土曜日

英語の子供番組

アメリカ、カナダで放映している英語の子供番組

モントリオールの冬、もうすぐやってきますね。私は基本的に子供にはテレビを見せたくないという方針ですが、寒くて長い冬、外で遊ぶにも限度が出てきます。どうしてもテレビの助けが必要となってくる日も。そうやって、カナダの子供が見ている教育アニメも、子供と一緒に見ているうちに、だんだん私もそのキャラクターが好きになって来たり、一緒に見て楽しむようになっています。うちの子供が好きな英語の子供番組を紹介します。

Curious George ニューヨークを中心に好奇心旺盛なおさるちゃんジョージのかわいい

Super why 世界中の名作物語の中に入り込み、その物語のキャラクターを助けるという設定。子供達が英語の文字に馴染むよう出来ている。

The Cat in the Hat 北米では不動の大人気教育アニメ。子供達がキャットインザハットに連れられて、色々な事を知るストーリー。Thing 1 と Thing 2 が私のお気に入り。

Clifford the Big Red Dog 巨大犬クリフォードがかわいい。

下記のウエブサイトから、上記のキャラクター勢揃いで、ゲームなども出来ます。
日本からもアクセス出来るのか分かりませんが、お子さんの子供の英語教育にもいいかもしれませんね。

http://pbskids.org/

2012年9月27日木曜日

風邪のひきはじめに効く 家庭療法

風邪が流行り始めました。風邪を引いても何時間も待つ病院に行った所で、他の病気をもらってくるリスクもあったり、長時間待ちで余計に風邪が悪化することを避けたいため、うちではなるべく医者にかかりたくない。また市販の薬にも、なるべく頼りたくないという方針です。そこで我が家では毎年この時期になると大活躍する、作り置き特効薬があります。

自然療法の本から学んだ「大根のはちみつ漬け」。とても簡単で、カナダ、モントリオールでも簡単に手に入る材料、その名のとおり大根とはちみつを一晩つけておくだけなので、面倒くさがりな私でも気軽につくれます。風邪の初期に飲むと、咳止め、声がれ、のどの痛みなどに効果的だそうです。

*ご存知の通り、1歳未満の赤ちゃんには、はちみつは与えられないので、この特効薬も1歳までお預けです。


 材料
大根 100グラム
はちみつ 100グラム

つくり方
1. 皮付きの大根をさいの目に切り、保存瓶に入れ、はちみつを上から注ぎ、蓋をして一晩置く。
2. 大根の水分がしみ出してしなしなになったら、大根を取り除き、大根のエキスがしみ出した液を飲む。


一日スプーン1〜2杯を2、3回に分けて飲むと、のどの痛みが緩和されます。

うちは子供が2歳くらいになってから家族でこの大根蜂蜜にお世話になっているのですが、確かに、風邪の初期に飲むと、風邪が軽くて済んでいます(インフルエンザなどは別として)。しかし風邪引いたな〜と思いつつ、2、3日経ってしまってからこれを飲んでも効果は見られませんでした。風邪かな?と思ったらすぐ、「初期」に飲むというのがポイントです。

ちなみに美味しいので子供もこれを飲むのが大好きです。
インフルエンザ、熱が出てしまった時の自然治療飲み物は、後日紹介したいと思います。

では大根はちみつ、お試しあれ☆

2012年9月26日水曜日

小さい子供の急な発熱

1歳を過ぎた頃から免疫も少なくなり、赤ちゃんが急に熱が出たりします。でも慌てる事はありません。私も上の子が初めて熱が出たとき、とても心配でどうしたら良いのか分からなかったので、病院に連れて行くか行かないか迷いました。結局翌日かかりつけ小児科医に診せに行ったのですが、昼間だったので熱も落ち着いていて、ただ「水分補給をすること」と言われただけで帰ってきました。その夕方からまた熱が出て来たのですが、母乳は飲んでくれていたので、そのまま過し、次の日には熱が下がりました。

あの時わざわざ寒い中クリニックに出かける必要が無かったかと思うと、具合の悪い赤ちゃんは必要も無く寒い外にでてさぞきつかったのではと反省しました。

しばらく経って、また子供が発熱。今回は前回の反省から、すぐには病院に行かないで家で看病。しかし今回は鼻が詰まっていてうまく水分を飲めない。翌日の朝、子供がぐったりしていて、目もうつろうつろ。様子を見ていたのですがやっぱり病院に連れて行く事にしました。そう決めた時には既に15時過ぎだったのでクリニックは受付終了、救急病院に連れて行きました。

トリアージュでまずは熱を計り、まだ熱が高い。何と脱水しているとのこと。すぐに解熱剤と、水分補給用の電子水とスポイトを渡され、「10分置きにスポイトで、この一本、全部終わるまで飲ませて下さい。」と言われました。そのまま待合室で言われた通りにし、先生に診てもらう時には子供は少し目が蘇ったように見えましたが、なんと中耳炎にもなっていた事が分かりました。

今回は放っておきすぎて、こんな事になってしまってまたまた反省。しかしこの2回の経験以来、熱で病院に連れて行く事は無くなりました。家での看病の仕方、連れて行くタイミングが分かったからです。*これは私個人の経験による、個人的な判断の仕方です。あくまでも参考になさって下さい。

失敗から学んだ事は以下の通り:

1. 発熱は子供が免疫を作るチャンスだと思って慌てない。
2. 厚着させすぎない
3. 必ず水分補給をする。 母乳でも、水でもお茶でもとにかく飲んでくれるものなら飲ませる。鼻が詰まって飲めない場合でも、無理にでもスポイトのようなものを使って水分をとらせる。
 4. 中耳炎を避けるため、鼻が詰まっていたり鼻水が出ている場合は、
  クリブ(ベビーベッド)のマットレスの下に枕などを入れて頭を高くして寝させる。
5. 水分をとらない、ぐったりしている。耳を押さえて泣いている、又は機嫌が非常に悪い場合はすぐにお医者さんに診てもらう。3日以上続く熱の場合は、風邪以外の病気の可能性なども考えられるため、お医者さんに診てもらった方がいい。

です。風邪が流行る季節になりました。小さいお子さんを持つママさんたち、一緒に頑張りましょう。




2012年9月25日火曜日

モントリオールの保育園(種類)

モントリオールの保育園

先日モントリオールの保育園探しの方法を書きましたが、モントリオールの保育園について、もう少し詳しく書きたいと思います。

モントリオール(ケベック州)では保育園の種類は3つあります。

1. 公立保育園:CPE
  
CPE とは  Centre de la Petite Enfance の略です。
カナダ国の規定に沿った環境、カリキュラム、食事を行っています。

得に食事は、カナダ政府の基準に沿って、献立が組まれており、その献立表も公表されています。その為、保護者は子供が今日どんなものを食べたのかを知る事が出来ます。ランチがチキンだったのに夕飯もチキン料理を作ってしまった!なんてことも避けられます。

2. 私立保育園:Garderie ( Day care center) - Private daycare

預ける時間帯、一日の値段、モンテッソーリやシュタイナー教育を取り入れた所などもあったり、カリキュラム、食事内容等、私立保育園では様々です。
ケベックの私立保育園では高くて一日60ドルというところも。家庭の収入、家族形態等の条件により後から何パーセントかは返って来るシステムを利用している所もあるそうです(すなわちそのままの金額、いくらも戻らないところもあります)。

3. 家族経営託児所:Services de garde en milieu famillial (Home childcare services) 

こちらは個人宅での保育がなされるところです。ケベック政府からの検査を通った所のみ、経営が許可されている様です。価格もまた私立までは行かないまでも様々。7ドルのところもあれば35ドルのところもあります。
このメリットは、家での保育なので、そのまま家で過ごすという暖かさ、家族的な雰囲気の環境にお子さんを預けることが出来るということです。
デメリットは、今日のランチ献立等把握しにくかったり、ほとんど毎日サンドウイッチだったりパスタだったりといった所もあるようです。

4. コミュニテイセンター 施設 での 一時預かり

モントリオールには様々なコミュニテイセンターがあります。そこで一時預かりを行っている所もあります。
コミュニテイセンターについては他のページに書きたいと思います。

モントリオール(ケベック)の保育園について詳細は↓のリンクをご覧下さい

http://www.mfa.gouv.qc.ca/fr/services-de-garde/Pages/index.aspx

モントリオールで産婦人科ドクターを見つける方法

モントリオールは今やベビーブームと言われています。道を歩いていても必ずと言っていい程、ベビーカーやキャリアで赤ちゃんを連れたママやパパを見かけます。

つまり産婦人科も大混雑。新しいクライアントを取る産婦人科を見つけるのも一苦労だったりもします。

産婦人科を見つける方法

イ.
1.CLSCからリストをもらう
2.リストから先生を選びそのクリニックに電話
3.定期検診のため、妊娠のため、診てもらいたいと伝える

ロ.又は知人に紹介してもらう。

ハ.ウエブサイトで探す。(ファミリードクターのページで紹介しています)
-------------------------------------------------------------

私の場合、たまたま、他の用事で最寄りのCLSCに行ったとき、定期検診にと思い、産婦人科を紹介して欲しいとお願いした所、教えてもらったのがDu Parc沿いにある産婦人科クリニック。その先生はイタリア人系の女性で、日本語も勉強中という、親日派。すごくフレンドリーで内診も上手で丁寧。良い先生に出会えて良かった〜と安心したのもつかの間、妊娠発覚した時に診てもらいに行くと、「産科はもう今年からやらないことにしたのよ。婦人科のみはまだやるけど」とのこと。。。せっかくこれからもっとお世話になろうとしてたのに。。とショックを受けていると、先生が、「でも心配しないで。同じクリニック内の先生に貴方を紹介するから」ということで、そのまま同じクリニック内の、受付もとなり、お部屋もとなりの先生、Dr. Robert Hemmings氏を紹介してくれました。

Dr. Hemmings、すばらしい先生です。St. Mary's Hospital 産婦人科の長でもあり、経験豊富でそしてすごく優しい。上記のとおり産婦人科はすごく忙しいため、先生もチャッチャと仕事を進めますが、質問をすればきちんと答えてくれますし、とにかくいつも穏やか。この穏やかさで、情緒不安定になりがちな妊婦の私も検診のたびに癒されもしました。

さてモントリオール(ケベック)では、このように自分の産婦人科ドクターを見つけると、自動的にその先生の付属する病院で出産することになります。
つまり私は St. Mary's Hospitalで出産となりました。

産婦人科を見つけた友人たちも、やはりCLSCからリストをもらい、自分から電話しまくりやっと見つかった、知り合いの紹介で見つかったそうです。

St. Mary's Hospitalについて、またそこでの出産体験記については後ほど書きたいと思います。


マトリヨーシカの刺繍で針刺しを作りました。後ろにゴムをつけて腕につけられるようにしました。

日本から持って来た方が良い(持ってくるべき)物

カナダは先進国。アメリカの物も殆ど手に入ります。しかしモントリオールはまだまだ日本人が少ないほうで、日本の物も物によっては簡単に手に入るというわけではありません。

私の個人的な体験によって、日本から持ってくれば良かった。日本から持って来て良かった。と思った物。これからカナダ(モントリオール)に来られる方に、持って来た方が良いと思う物を思いつく度に書いて(書き足して)おきます。


* 炊飯器 : こちらでも日本製の物が手に入りますが、値が張ります。

* ユニクロのヒートテック:こちらの人は極寒でも結構薄着。寒がりな方は得に、ヒートテックは役に立ちます。


+ 子連れ家族の場合 +

* ママ鼻とって : 冬中は、とても役に立ちます。最近こちらでも同じような商品が出ましたが、やはり鼻の粘膜を傷つけない様などの配慮から、日本製の「ママ鼻とって」を持ってこられる事をお勧めします。

* 子供用のドーナツ枕:消して必ず必要という訳ではありませんが、必要だと思った時にこちらでは中々見つかりません。

* 甚平:モントリオールにも念に一度日本のお祭りがありますし、 とても可愛いしパジャマとしても重宝します。

* 子供用冷えピタ: これもモントリオールの薬局で日本メーカーが作る同じような商品がありますが、日本の物と両方使用してみた感想で、やはり日本で売っている物のほうが、匂い、ジェルの質等、良い気がします。

* 冷やし枕:冷蔵庫で冷やしておける子供用の冷やし枕。 氷枕はごりごりして、子供が嫌がりました。ただでさえ看病で忙しくなるのに氷を足すのも仕事が増えるし で、この子供用冷やし枕は帰国した際に買ってきて良かったものの一つです。

更に、日本からモントリオールに持って行った方が良いもの、思い出し次第随時書き足して行きたいと思います。

2012年9月24日月曜日

救急病院

子供の様態が悪く、救急にお医者さんに診てもらいたい場合

前回でも書きましたが、朝であれば、最寄りのCLSC又はウオークインクリニックに連れて行けば、予約無しでもその日のうちに診てもらえます。専用小児科医がある場合はそこにまず電話をすると、何時にいらっしゃいなどと一応の予約を入れてくれますので、待ち時間を短縮で連れて行く事が出来ます。

しかし夕方になってからの場合は、近くの総合病院の救急に連れて行く事になります。まずは長時間待ちの覚悟で行って下さい。プライベートのウオークインクリニックであれば、お金が掛かると思いますが、比較的待ち時間は少ないです。

↓こちらが救急病院リスト
http://www.santemontreal.qc.ca/en/support-services/emergency-services/hospital-emergencies/
まずはトリアージュ(「とりあえず」に響きが似てますね〜)。
そこで、患者の様態がどれくらい緊急を要するかを診断します。
よっぽど、心臓停止、出血等が無い限り、最優先とはされません。

高熱くらいだと、トリアージュで熱冷ましを飲まされ、ずっと待つ事になります。
なのでドクターに会うまでにはたいてい熱は下がっていたりもしているのですが、中耳炎や他の病気を併発していればお薬の処方箋を出してもらえますので、待つ甲斐が全く無いというわけではありません。

しかし色々な病気の救急患者も同じ待合室に沢山いますので、長時間待っている間に他の病気をお土産に貰って帰るというリスクもあります。

うちは、初めての子が高熱でぐったりのとき、焦ってアットウオーターのチルドレンホスピタルに救急に連れて行きました。
その時は結局、脱水症になっており、トリアージュですぐに点滴を打ってくれました。

それ以来、高熱で水分を欲しがらない、飲む元気が無い場合でも、スポイトのようなものを使ってでも、無理にでも水分を取らせるということを教えてもらい、それ以来は高熱で救急に連れて行くことは無くなりました。

もし救急かどうか迷った場合 インフォサンテという問い合わせ専用の電話があります。811(インフォ サンテ)に電話すると、結構丁寧に対応してくれます。今の子供の状態、年齢、今日の様子などから 様態を判断し、すべき処置、病院に連れて行くべきかどうか等指示してくれます。うちも結構利用させてもらって、お世話になっています。やはりプロの指示を聞くと親も安心するものですね。

http://www.santemontreal.qc.ca/?id=730

子供の病気については他のページに書きたいと思います。

小児科医と予防注射

ファミリードクターに続き、赤ちゃんが生まれたら小児科医を探します。

しかしファミリードクターと同じように、小児検診も、地域のCLSCにて定期検診もやってくれますし、予防注射も無料でやってくれます。プライベート小児科医を見つけておくと、どう違うかというと、救急な時に優先して診てもらえることと、予防注射は有料になります。 うちの子の小児科医での予防注射は一本10ドル程します。

個人的には、CLSCで充分だと思います。そしてCLSCでも小児科の先生がいて、新規に担当してくれる場合もあります。また逆に、個人小児科医をつけるよりも、CLSCのほうが看護婦さんたちが親身になって色々と指導してくれたりもします。例えば授乳について、離乳食について、しつけについてなんかもアドバイスをくれたりもします。

うちは上の子にはプライベート小児科医を紹介してもらいましたので、下の子も自動的に同じプライベート小児科医を持てたのですが、敢えてCLSCに変更しました。予防注射にお金を払う、くらいしか違いは無く、むしろ看護婦さん達のいるほうが色々アドバイスをくれるのが、私は個人的に気に入りました。

もしCLSCが近くに無くてプライベート小児科医のほうが近所で行きやすい、すばらしいドクターで色々親身になって指導もしてくれる、等、小児科医をお探しの場合は、やはり一度CLSCに行き、近所の小児科医のリストをもらい、自分で直接小児科医に電話をして、新しくクライアントを取っているようであれば、その小児科医がお子さんのドクターとなります。又は紹介、ご近所であれば直接聞きに行く等の方法があります。


ウエブサイトで新規顧客をとっているドクターリストが載っているのを見つけました。このサイトではドクターへの評価の口コミもあり、大変参考になります(ホームドクターのページで紹介しています)。

-------------------------------------------------------------

どちらにしても、夜の子供の救急は、チルドレンホスピタル(アットウオーター駅)等に行く事になります。

救急病院について詳しくは他のページにて。

ファミリードクター

ファミリードクター、カナダに来て3年程してから夫の伯母に紹介を頂き、私にもファミリードクターができました。

カナダ(他の州は分かりませんが、ケベック)では、日本のように直接、外科内科皮膚科等こちらが選んで、すぐにその先生に診てもらえるというわけではありません。 まずは一般内科の先生に診てもらい、それから必要であれば専門の先生を紹介してくれます。

ファミリードクターは、一般的な健康状態を定期的に診断してくれます。その時に、例えば皮膚科なら皮膚科の専門家等、必要な医者を紹介してくれるのです。もちろん救急な時も、優先して自分の持ちクライアントを診てくれます。

しかし個人的には普段はファミリードクターは得に必要ないのではと思います。

ウオークインクリニック(予約無しで診てもらえるクリニック)やCLSCでもお医者さんに(待ち時間が多少掛かりますが)診てもらえます。

一応ファミリードクターを持っておきたいという方は、地域のCLSCにて紹介してもらえます。

また私がドクター評価を見るのに使うサイトですが、こちらは新規顧客をとっているドクター探しにも、便利です。
http://www.ratemds.com/search.jsp


このサイトではドクターへの評価の口コミもあり、大変参考になります。

新規顧客をとっているファミリードクターを探すページは下記のようになっています。ドクターの名前の欄は空欄のままにし、国、 州、都市またはZIPコードを入力、 Specialityでスクロールし、ファミリードクターならばFamily / G.P. を選択。
下の Doctors Accepting New Patients Onlyにチェックを入れて検索をすると、新規にとっているファミリードクターのリストが出てきます。


2012年9月19日水曜日

モントリオールで保育園探し

ケベックでの保育園探し。3年待ちと言われています。これを聞いてめげずに保育園探しを始めましょう。早ければ妊娠発覚と同時に行っておく事をお勧めします。

1 まずは Enfance Famille という保育園探し機関に登録します。

ウエブサイト : https://www.enfancefamille.org/_home



このサイトは、保育園側も利用していますので、急に空きが出た時に登録してある家族に
途中入園などにも急に連絡がくることも。

名前、子供の出産予定日、保育園に預け始めたい時期等、を入力し登録しておきましょう。この時点で名前は未定でも問題有りません。

希望保育園から連絡が来るコツ( Enfance Familleからのアドバイスに従いました)

- 半年ごとの登録内容更新を行う
内容変更事項が無くても、更新を行う事で、まだ保育園を探しているという扱いになるそうです。

- 希望保育園の数を5カ所以内に絞る
何処でもいいからと無数に希望を出しておくと他の登録者達の迷惑にもなりますし、優先順位が減るそうです。

私も実際、上の子供が一歳過ぎてからあわててこのサイトに登録しましたが、もちろんすぐには連絡来ず。それから、上記のように、半年毎の更新、2歳過ぎてからは、希望保育園を20以上登録しておいたのを、通える範囲内の近所のもの5つに絞りました。その半年後に運が良かったのか、このコツが利いたのか定かでは有りませんが、家から徒歩2分のCPEから連絡をもらうことが出来ました。初登録から約1年半でした。


2 そんなに待っていられない。すぐにでも、私立でも探したい場合は
Ma Garderie というサイトがあります。

ウエブサイト: http://www.magarderie.com/

自宅のZIPコードを入力すると、自宅近辺で空きのあるデイケアが検索できます。
またパートタイムでのお預けをしているところ、教育的なことをしているところ等も絞れます。そこでメボしいところを見つけたら連絡先に電話あるいはメールでアポイントをとり、まずはどんなところかを見に行きます。ペットを飼って子供達も一緒にかわいがって楽しむデイケア、保母さんが宗教に入っていて豚肉はランチに出されない等、ご自分の方針と合うかどうか、行ってみないと分からない事も多いです。


3 公園等に頻繁に出かけると、段々とママ友、デイケアの保母さんたちと顔見知りになれます。そこからの口コミやコネクションで入る。
子供も、しょっちゅうその保母さんを見かけるので預けるときもすんなりいきやすいそうです。

 モントリオールの冬は長くて厳しいです。エネルギーが有り余る子供をずっと家の中で遊ばせるにも限度があります。また連れ出すにもスノースーツを着せて、自分も厚着して、と大人は一苦労。日本では3歳くらいまで自宅で育てるのが主流ですが、モントリオールではプロにお任せするのも手かなと思います。

ではグッドラック!