pigeon

2012年10月29日月曜日

ありました、あのインドネシアの籠。

見つけました。インドネシアの小物、家具のお店。
かの有名で人気の店、シンガポール料理 Satay Brothers レストラン(138 Avenue Atwater, Montreal, QC. (514) 661-6983 (つい先日今年の営業は終了しました。また来年の夏まで楽しみに開店待っています!))に行った時、カウンターにあった、かわいい籠。 デザートのオモチケーキをこの籠に入れて販売していました。

とても気になったのでオーナー兄に聞いた所、「セン・ヘンリの橋超えた所にある店に沢山売ってるよ。」とのこと。

先日、友人のMさんと仕事の話でこちらの方に来ることに。そうだ、あの店、是非行きたい!ということで、ようやく、あの籠ちゃんに会えたのでした。

Meubles Enteck
住所:4390 Notre-Dame Ouest
電話:514-995+6989

営業時間:月曜〜土曜 8時〜12時(ランチ時間はいない場合有り)〜17時
日曜 休み



これです!虫除けアミもついててかわいい!

クリスマスのギフトにもいいなと思います。ひとつ10ドル

色合いや何気ないアートがかわいい



自転車タクシー:ベチャ(becak)の模型 これはマニアック商品で100ドル

こんな面白いランプも
余談ですが、オーナーのムシュー、親日派で、ご家族の方も日本語補習校にて日本語を習いに行っているとの事です。他にも素敵な小物や家具も沢山あったので、ご興味のある方は是非足を運んでみては。

2012年10月28日日曜日

私の仮装


いよいよハロウイン当日も間近。子供のコスチュームは準備出来たけど、大人はどうしましょう。過去の写真を取り出してみました。

年老いたダースモール(?)。ライトセーバーのつもりで扇子を手に。




職場での仮装も個性様々。流石に仕事の邪魔になるような仮装(視界が狭まる等のマスク)をしている人はいませんでしたが。

↓子供と一緒のハロウインパーテイではあまり怖すぎないように、普通ですが、魔女になりました。主人は宇宙人スポック。

2012年10月27日土曜日

ユーズドショップ 宝探し

今日は友人EさんとHちゃんと、新しいユーズドショップ(フリップリ)開拓に行きました!

このユースドショップ、Runaissanceはお友達が教えてくれた、モントリオールのセカンドハンド大型チェーン店。
モントリオール市各地にあります。
http://www.renaissancequebec.ca/
メトロ アットウオーター駅から90番バスに乗って20分程西に。ありました、ルネッサンス!(ワイングラスでチーン!(古いですかね?))



これが2ドルで!

豊富な品揃え

こんなに安い
キャロル・キングのタペストリーのレコードも99セント!
デイズニーのビンテージレコードも!

私の買った物全部で16ドル

チェコスロヴァキアの新品テーブル用お手拭き。1枚59セント

モヘア帽子2ドル と 100%シルクの緑スカート4ドル
お宝探し、かなり盛り上がりました。鼻息荒く試着したり、色々見たり。パチンコ屋さんのあの音楽が流れてなくたって、ノリノリの音楽がなくたって、気分は最高にノリノリでした。チェコのかわいいクロスも安く手に入って、今日は大収穫でした。

帰りに向かいのマックに寄って、子供達はマックのプレイグランドで遊ばせ、ママ達は一休み。

参考資料:市販のテインカーベルコスチューム

先日、娘にテインカーベルのハロウインコスチュームを手作りしました。でも有り合わせの材料で作ったので、緑で揃えられませんでした。それはそれで個性的なテインカーベルとして私は満足しましたが、本日フリップリ(ユーズドショップ)に出かけた所、たまたま市販のテインカーベルのコスチュームが売られていましたので、写真を載せたいと思います。色など、ご参考になさってください。

手作りテインカーベルコスチューム

市販のテインカーベルコスチューム

2012年10月26日金曜日

モントリオールのクールなエリア St-Henri 2


St-Henriについての続きです。
危ないイメージのセンヘンリ。でも昼間散歩をしてみると色々発見があります。

駅前の消防署
子供を乗せてくれたりのサービスも

気さくな地元の人たち




こんなかわいい家も

こんな謎めいた家も

町屋と目黒にある細い家を思い出す

こんな建築デザインも

そしてモダンな建築も
昼間の散策、センヘンリで楽しんでみて下さい。

モントリオールのクールなエリア St. Henri

つい数年前まで、モントリオール市St. Henri は、ちょっと危ないエリアでした。しかし最近、かなりの勢いで発展していっています。探せば探す程、デイープなセン・ヘンリ。連載でご紹介して行きたいと思います。

まずは地元コミュニテイで集まった知る人ぞ知る、隠れ家スポットで野外ブランチ。


この高速道路も立て直すそうです

椅子が上に乗ってるし

話し込んでます

色々な所にちょっとしたアートが

ツタの葉の枠で小さなお部屋みたいに

このスポット見つけてみて下さい

この廃墟、今はコンドになったそうです。この日はこの廃墟前でライブ音楽がありました

そろそろヒゲを伸ばす季節です

もうすぐ11月。11月はモーヴェンバー(Movember)  moustache (髭)の"mo"と "November"の月なのです。

2004年オーストラリアから始まった、男性特有の癌へのチャリテイキャンペーン運動です。 これはチャリテイだけでなく、早期発見のための定期検診の推奨と家族にそのような病気があったかどうかを確認することを促すのも目的としています。このMovember、有名人も沢山参加しています。




モントリオールでも11月になると、ひげを伸ばした男性を見かけることが多くなります。うちの主人もブロンドなので見えませんが、それでも毎年モーヴェンバーします。
私も口ひげシール、張って歩いてみようと思っています。まさに「毛勉場」(毛で、勉める、場なのです)。



↓モーヴェンバー公式サイト

http://ca.movember.com/about

http://www.pcf.org/site/c.leJRIROrEpH/b.5822021/k.D891/Movember.htm

Music Live のホストの女性も「Movember」しています。
http://www.newmusiclive.ca/new-music-live-hosts-celebrate-movember/