運転手同士で目配せをし合図をしたり、教習所ではあまり教えてもらえない、道路での見えない掟。
デイケアでもルールというか、しきたり、伝統になってきてる、みたいな行いがあったりすることに最近気がつきました。
そもそもノエル(クリスマス)が近づいた頃のことです。先生に何かあげるのか!?
クリスマスギフト!? いやいや子供じゃあるまいし、クリスマスのプレゼントなんか期待してないでしょ〜!
先生にプレゼントあげない親の子は可愛がってもらえないのでしょうか。。
と思いつつ、休みに入る前日に先生に何か渡している御母さん達を見かける。。。
結局、、23日のクリスマス休暇前、担当の先生もお休みだったので、何だかホッとして罪悪感もないままクリスマスを迎えました。
しかし年明けて、まだ何となくわだかまりが。自分の中で残っているだけだと思うけど。。そうです昨日のバレンタイン、気持ちだけという感じで子供にお花の絵を描いてもらって、日本のお菓子にシールでぺったんしてハッピーバレンタイン!って書いて渡しました。
先生もニッコリ。有り難う!と。
私も何だか今回はやっておいて良かったかもと思いました。
他の御母さん達も封筒かなにか持って来ていて、その中にカードとかチョコとか入れてるらしかったので、またうちだけ渡さないで後ろめたく(思う必要もないはずなんだけど)思わずに済みました。
そうです、ここでも(日本や他の国ではどうなのでしょうか。) 保育園の先生に、何かあるごとにプレゼントを渡すのです。
素直に普段のお礼の気持ちですよね。そしたらあげるのが楽しみになりますね☆
というわけで、見えない掟を学んだ150.2でありました。
モントリオール、トロント、カルガリー生活。モントリオール、トロント、カルガリー。カナダで日本人が住む、暮らす。 美味しいレストラン。カフェ。子連れスポット。買い物。ダウンタウンモールガイド。地下街ガイド。イベント。病院。ホームドクター、小児科医、等の探し方。保育園(デイケア)の見つけ方。冬の乗り切り方等 モントリオールからトロント、そして今はカルガリー在住。カナダ移住、留学、ワーホリなどで役に立つ情報を発信していこうと思います。
2013年2月17日日曜日
2013年2月16日土曜日
東部カナダでの情報源
東部カナダでの情報源。
カナダ全般をカバーしている日本語媒体は
カナダ・クラシファイド by e-Maple
jpカナダ
オンタリオ州
トロントの日本語コミュニテイサイト:ビッツラウンジ
オタワの日本語コミュニテイサイト:ジョタワ
ケベック州
モントリオールの日本語コミュニテイサイト
フロムモントリオール
ココモントリオール
しかし日本語だけでは物足りない、もっと世界を広めて活動したいというかた、アパート、部屋探し、ハウスメイト探し、物の売り出し、仕事探し等の英語(仏語)クラシファイド:
メジャーなのは↓の2つ(リンクはモントリオールにしてありますので、他の都市の方はリンクから都市を変更できます)。
Craigslist
Kijiji
我が家も上記二つをよく活用しています。見ている人が多いので要らなくなった家具など殆どの場合その日に売れてしまう程。ただ、色々な人が見ている分、不審者も見ている可能性がありますので直接売買の際は家の外でする、他に誰か一緒にいてもらう等気をつけるようにしています。
今日のダジャレ「暮らしはイーぞ」(クラシファイド)。失礼しました。
カナダ全般をカバーしている日本語媒体は
カナダ・クラシファイド by e-Maple
jpカナダ
オンタリオ州
トロントの日本語コミュニテイサイト:ビッツラウンジ
オタワの日本語コミュニテイサイト:ジョタワ
ケベック州
モントリオールの日本語コミュニテイサイト
フロムモントリオール
ココモントリオール
しかし日本語だけでは物足りない、もっと世界を広めて活動したいというかた、アパート、部屋探し、ハウスメイト探し、物の売り出し、仕事探し等の英語(仏語)クラシファイド:
メジャーなのは↓の2つ(リンクはモントリオールにしてありますので、他の都市の方はリンクから都市を変更できます)。
Craigslist
Kijiji
我が家も上記二つをよく活用しています。見ている人が多いので要らなくなった家具など殆どの場合その日に売れてしまう程。ただ、色々な人が見ている分、不審者も見ている可能性がありますので直接売買の際は家の外でする、他に誰か一緒にいてもらう等気をつけるようにしています。
今日のダジャレ「暮らしはイーぞ」(クラシファイド)。失礼しました。
ラベル:
オタワ,
トロント,
モントリオール生活情報
チュチュ屋さん 開店
今日は気温3度と、とってもマイルドで気持ちのよい天気のモントリオール。後は太陽が出て来てくれれば。。。
さて先日チュチュスカートの作り方を姉妹サイト「チュチュ☆シュ」でご紹介しました。娘に履かせたいけど作る時間なんか無〜い!という方などにお知らせです。
この度手作りマーケットにてチュチュ☆シュとしてオンラインショップを開店しました。
良かったらご訪問お待ちしております☆ ブログ見てるよ〜!という方はご注文の際クーポンコード「150.2」を入力して下さい。小さなおまけ付きで配送させて頂きます☆お楽しみに☆
手作りオンラインマーケット「クリーマ」にてチュチュスカート販 売開始☆!
http://www.creema.jp/c/ tutuchou/selling
http://www.creema.jp/c/
2013年2月13日水曜日
2013年2月9日土曜日
ケベックの歴史的背景が残る政治や社会
ケベックの歴史的背景が残る政治や社会
フランス人がカナダの土地を占拠後、イギリスが参入し英仏戦争の一環でイギリスが勝利。その後スコットランド、アイルランドを含む英国人がわんさかと移り住んで来た。先に来て既に暮らしを立てていたフランス人達はフランス語使用禁止の時代もあったとか。その後ケベックのみフランス語が第一言語というステータスで来ているが、英仏間の文化を含むにらみ合いがまだまだ根深く残っていたりするのをたまに感じたりもする。
例えば日常の中で見るこんなもの↓。 ケベックの旗(青い方)フラウデリ(百合の花)や、独立のため立ち向かったフランス人がトレードマークの独立の旗なんかを掲げて走っている車。
ケベックの車ナンバーには書いてあるJe me souviens ジュムスヴィアン(忘れない)。
イロコワ族などの先住民を含み、 文化、言語にもっとオープンで共存に対する前向きな精神であったら、モントリオールはもっともっとクールな街になるのになあと時々思う。
2013年2月8日金曜日
手作りブログを立ち上げ
この度はご迷惑をお掛けしておりますチュチュ、ピーターパンの帽子等についてですが、ようやく手作りブログを立ち上げました。

名前は
Tutu☆Chou
チュチュ☆シュ
です。
男の子の物は海賊マーク、女の子の物はテイアラマークで行こうと思います。
また、今後フェイスブック、ツイッターにもリンクするつもりです。
チュチュの作り方、ピーターパンの帽子の作り方もそちらのブログにてアップして行きますので御期待ください。
何とぞ宜しくお願いします。
チュチュ☆シュ
http://tutuchou.blogspot.ca/
名前は
Tutu☆Chou
チュチュ☆シュ
です。
男の子の物は海賊マーク、女の子の物はテイアラマークで行こうと思います。
また、今後フェイスブック、ツイッターにもリンクするつもりです。
チュチュの作り方、ピーターパンの帽子の作り方もそちらのブログにてアップして行きますので御期待ください。
何とぞ宜しくお願いします。
チュチュ☆シュ
http://tutuchou.blogspot.ca/
モントリオール出身で今人気のアーテイスト
モントリオール出身で今人気のCoeur de Pirate / クー ドウ ピラット(海賊のハー ト)。シャンソンもかわいい感じ。モントリオールの風景も見れるよ 。
お気に入りの歌は Comme des Enfants /コム デ ザンファン 子供たちの様に
お気に入りの歌は Comme des Enfants /コム デ ザンファン 子供たちの様に
登録:
投稿 (Atom)